大正琴サークル花音(かのん)![]() | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
花音(かのん)とは 北海道大正琴普及会生涯学習推進本部に所属する講師 立花朱実を中心に活動を展開している大正琴のサークルです。懐かしのメロディや、心に残っている日本の音楽も演奏していますが、数多く存在する大正琴の流派との大きな違いは、花音には流派がないという事です。 ![]() 花音の会員の方は年代としては、60代から80代までが多く、性別では 女性が多いですが男性の方もいらっしゃいます。 大正琴を始めるまでは、音楽が未経験の方が大半です。 初めて教室に見学にいらした方には、お時間があれば大正琴を実際に 体験して頂いていますが 全くの初心者でも 30分程で入門曲の「きらきら星」を弾けるようになります。楽譜も五線譜と言う一般に使われている楽譜は使用しません。数字譜という楽譜を使っています。数字譜は、楽譜が読めない人でも演奏できるように考え出された楽譜の一種です。 このように とても馴染みやすい楽器なのです。 それでは すぐ飽きてしまいそう・・・・と思われるかもしれませんね。 心配ご無用です。なかなか奥が深く やればやる程 難しい曲にも挑戦したくなり アンサンブルも楽しくなり、仲間といっしょに弾く時間が待ち遠しくなります。 ![]() | |
大正琴サークル花音(かのん) |